応援購入サービス「Makuake」で先行予約販売終了!活動レポート公開中
応援購入サービス「Makuake」で先行予約販売終了!活動レポート公開中
第1弾「Earth Gear ステンレス食器セット」は、公式オンラインショップまたは各店舗まで
応援購入サービス「Makuake」で先行予約販売終了!活動レポート公開中
※予約受付は 2021/12/19に終了いたしました
Makuake内「活動レポート」にて進捗公開中!

philosophy
特徴
・特殊加工「ゼロ・クリア」技術で、水だけでアブラ汚れがすっきり落ちる!
・アウトドアや防災時にピッタリな「抗菌、耐UV・耐キズ・耐腐食機能」!
・日本製と職人の技術にコダワリ。一生使えるよう、再塗装も受付!




「Earth Gear(商標登録済)」は、株式会社五合の特殊な塗料「ゼロ・クリア」加工により、水だけで汚れを落とす(※)ことができます。
汚れ落ち性能テストのため、油性マジックで「ゼロ・クリア加工があるもの」、「ないもの」の表面にラクガキをし、水をかけて擦ってみると・・・?
普通はシンナーやアルコールを使わないと落ちない汚れでも、ゼロ・クリア加工の方は、スルッと落ちてしまいました!
※防汚コートの汚れ落ちについて。当社調べ
.png)
Earth Gearは、「ゼロ・クリア」コーティング自体に抗菌性があるため、水だけで洗っても清潔なまま。
この加工技術は、プロの料理人が信頼する包丁をはじめ、大手家電メーカーの洗濯機のドラム、東京の主要駅、鉄道車両などにも使われており、簡単に落ちてしまうものではありません。
公的機関の試験では「鉛筆硬度9H」と、とても硬い硬度を誇ります。
キズに強く、毎日使用してもコーティングが剥がれにくいのです。
金属を腐食させてしまうような、次亜塩素酸などの薬品に対しても負けません。
.png)
Earth Gearは顔料の配合が本当に難しく、 釉薬を知り尽くした職人とともに 試作を何度も重ねて完成させました。
その工程は、手作業で食器の表面に 「ゼロ・クリア」を塗布したあと、 約300℃の高温の焼き窯で数時間、 じっくりと焼き上げることによって完成します。
その日の温度・湿度を計算しながらの気の置けない作業です。
焼成温度、焼成時間、ゼロ・クリアの塗り方など 何度も変え、しだいに成功する数が徐々に増えていき 現在の生産体制ができるようになりました。これからも日々、塗装技術と品質向上を追求していきます。
さらに食器の材質においても、世界最高品質の製品を目指しています。
現在販売中の「Earth Gear ステンレス食器セット」は、世界最高峰の金属加工のまち新潟県 燕三条のステンレスを贅沢に使用。
板厚を1mmと、通常の2倍にあげ、これにより食器がへこみにくい強度をもたらし、コストを惜しまず仕上げました。

Instagramやメールでお寄せいただいたお写真を掲載させていただきます。
SNSの拡散、大・大・大歓迎です!
お客様の声
CUSTOMER REVIES


インスタグラム
#アースギア #earthgear を付けてSNSにUP!
スタッフがいいね!しにいきます !
実行者紹介
ABOUT US

株式会社五合
私たちは、普段は「水だけで汚れを流し落とせる塗料『ゼロ・クリア』の製造・塗装・販売をする塗料メーカーです。
実は、この「ゼロ・クリア」・・・、皆さんの気づかないところで、これまでにもプロの料理人が信頼する包丁をはじめ、大手家電メーカーの洗濯機のドラム、東京の主要駅、鉄道車両などに使われ、活躍しています。
Earth Gearが手に取っていただいた方の心に、火を灯すような製品になっていればと願っています。ぜひ、よろしくお願いします。

中京大学 総合政策学部
坂田隆文ゼミ
愛知県名古屋市にある中京大学の中でも最も厳しいゼミだと定評のある総合政策学部坂田隆文ゼミは、マーケティングを専攻する学生たちが常日頃から産学連携の商品企画・販促企画提案に取り組んでおり、これまでにも井村屋やサークルKサンクス(現・ファミリーマート)、中日ドラゴンズ、ブラザー工業、山崎製パンといった企業での商品化を実現してきています。
今回の株式会社五合との活動では、「とにかく頑張る、もっと頑張る、できるまで頑張る」を合言葉に企画の提案だけでなくインスタグラムでのプロモーション活動にも力を入れて頑張っています。